活動記録 

千葉県なし研究部では各地域の仲間たちとともに栽培技術を高めあう技術講習会の他に、その時のテーマに沿った研修会や講演会を開き、新しい見聞を広め、それぞれ自園の経営に活かしています。以下は過去の講演会や研修会の内容になります。

2023年度

 研修会・講習会 

2023年 月 日

省力樹形試験樹の新梢管理研修

2023年12月05日

省力樹形試験樹の剪定研修

2023年12月5日

グループ討議「梨の担い手確保・園地流動化について」

事例発表

・安房農業事務所

・秋葉 静氏(一宮・岬梨組合)

・茂串 章氏(いすみ市)

・夷隅農業事務所

・植草 学氏(船橋市)

 講演会 

 視察 

 

2023年10月31日

農研機構

・新品種の特性・栽培技術

・育種方法

・省力型樹形(V字仕立て)

・スマート農業技術の紹介

 



2022年度

 研修会・講習会 

2022年6月20日

省力樹形試験樹の新梢管理研修

2022年11月22日

省力樹形試験樹の剪定研修

2022年12月6日

スマート農業技術の実証について

 講演会 

2022年11月22日

「なしの消費者動向と経営戦略(顧客の若返りを目指した販売戦略)」

講師:公益財団法人流通経済研究所 折笠俊輔氏

2022年6月20日

バイオスティミュラントの概要と活用について

 講師:バイオシードテクノロジーズ株式会社 代表取締役 広瀬陽一郎氏


2021年度

 研修会・講習会 

2021年6月9日

・省力樹形試験樹の新梢管理研修

・なし新品種「千葉K3号」栽培研修会

2021年11月25日

省力樹形試験樹の剪定研修

2021年12月7日

@白井市複(伊藤梨園圃場)

果樹棚自主施工研修会③ 

 講演会 

2021年11月25日

意見交換会「気象変動に対応した効果的な病害虫防除について」

パネリスト:

ちばエコ農産物認証取得生産者

・杉野 耕資氏(すぎの梨園

・板橋 俊治氏(ヤマニ果樹農園

IPM実践者

・植草 学氏(植草果実園


2020年度

 研修会・講習会 

2020年11月26日

・省力樹形試験樹の剪定研修

・自走式作業台車のデモ

2020年12月15日

@白井市複(伊藤梨園圃場)

果樹棚自主施工研修会①

2020年12月18日

@白井市複(伊藤梨園圃場)

果樹棚自主施工研修会②

 講演会 

2020年11月26日

・梨産地における温暖化の影響と今後の技術

講師:果樹研究室

・堆肥の基礎知識と可給態窒素

講師:土壌環境研究室

 

※コロナ禍により活動縮小



2019年度

 研修会・講習会 

2019年5月13日・6月10日

省力樹形試験樹の新梢管理研修

2020年1月27日

・省力樹形試験樹の剪定研修

・果樹棚再建に向けた自力施工技術について

 講演会 

2020年1月22日

・果樹経営における消費増税への対応について

・模擬経営指標および財務諸表を使った経営管理シミュレーション

 視察 

2019年10月29日

・神奈川県農業技術センター

梨の早期成園化のためのジョイント技術とICT技術の導入に向けた研究開発について

・川崎市先進農家

梨経営におけるJVトレリス仕立ての導入について


2018年度

 研修会・講習会 

2018年5月18日・6月5日

省力樹形試験樹の新梢管理研修

2018年12月7日

省力樹形試験樹の剪定研修

 講演会 

2018年6月5日

・低濃度エタノールを用いたナシ白モンパ病跡地の土壌還元消毒について、圃場での実演

・梨農家のIT活用について

2018年12月7日

県内産梨の市場流通について

2019年1月24日

・農薬の作用機構について

・なし改植のための抜根機械紹介

2019年3月1日

土壌微生物機能を利用した土壌病害管理技術について

講師:(公財)園芸植物育種研究所 門馬 法明氏

 視察 

2018年10月24日

栃木県宇都宮市内

・梨専門部ジョイント研究会 相場会長圃場視察

・阿部梨園の農業経営について、圃場視察


2017年度

 研修会・講習会 

2017年4月~12月

研修樹管理 計4回

2018年3月2日

ジョイント区の接ぎ木

 講演会 

2017年6月15日

・これからのナシ注目品種について

・ナシ病害の最近の動向について

・研修樹のこれまでの生育・管理 について 

2018年1月24日

GAPについて

2018年3月2日

ニセナシサビダニの生態と効果的 な防除について

講師:法政大学 教授 上遠野 冨士夫 氏 

 視察 

2017年10月18日

・飯田園(鎌ケ谷市)

一文字整枝技術について 

・ヤマニ果樹農園(市川市)

千葉K3 号について

中嶋園(白井市)

ジョイント技術について

・しろいの梨育苗センター

大苗育成について



2016年度

 研修会・講習会 

2016年4月~2016年6月

研修樹管理 計5回

2016年11月25日

研修樹伐根調査

2017年1月30日

・梨のジョイント仕立ての剪定について

・ジョイント仕立て定植1年目の生育について

 講演会 

2016年10月20日

一文字整枝密植栽培技術について

講師:加藤修氏

2017年3月2日

ニホンナシ(幸水)の摘心栽培の開発と普及について

講師:群馬県西部農業事務所 次長 吉岡正明氏

 視察 

2016年6月30日

ジョイント栽培園の視察

・神奈川県農業技術センター

・高橋果樹園(藤沢市)

2016年10月20日

一文字整枝密植栽培園の視察

株式会社アグリスリー(横芝光町) 


2015年度

 研修会・講習会 

2015年4月~2016年1月

研修樹管理 計12回

2015年6月18日

・早期成園化研修樹の栽培管理

・果樹試験研究圃場の紹介

2015年10月20日

・早期成園化研修樹の栽培管理

・改植園における幼木・若木の管理

・新品種の試食

2016年1月27日

・早期成園化研修樹の栽培管理

・「幸水」の若木の剪定

2016年3月4日

主枝部の接ぎ木講習

 講演会 

2016年3月4日

温暖化におけるこれからの梨づくりの課題と実践対策について

講師: 佐賀県果樹試験場 副場長 稲富和弘氏


2014年度

 研修会・講習会 

2014年4月~2015年2月

研修樹管理 計12回

2015年1月30日

苗木の管理

 講演会 

2015年3月5日

梨の成育と栽培管理

講師:加藤修氏

 視察 

2014年7月10日(台風のため中止)

・中村光晴氏圃場(木更津市)

経営紹介および木更津市果樹研究会の活動について

・白井正壽氏圃場(神奈川県川崎市)

なしの大玉生産について